1. HOME>
  2. 防衛大学校準硬式野球部OB会>
  3. 【令和6年度防大準硬式野球部納会等への参加結果】

報告

【令和6年度防大準硬式野球部納会等への参加結果】

2025.03.10

 3月8日(土)、横須賀セントラルホテルで納会が開催され、高森会長以下OB会員8名が参加しました。最初に尾崎69期主将の挨拶では、部の体質改善に取り組んできた苦労や、チームとして一体感を醸成するために努力してきたこと、そして同期生や下級生の協力と監督等の指導に対しての感謝が伝えられました。尾崎主将は来年も在校するので、1部復帰への決意も併せて述べました。
 高森OB会長は来賓祝辞として、4学年のこれまでの労をねぎらうとともに、新チームに対して来季での飛躍を期待し、継続的な支援を約束しました。田中部長からは、4学年の卒業を祝うとともに、任官後の活躍を期待する言葉、OB会への謝辞、3学年以下への激励がありました。次に参加OB会員から一言ずつ学生に対してエールが送られた後、清水70期主将の乾杯で歓談が始まり、各テーブルにてOBと現役、そして上級生下級生間で様々な話題で盛り上がりました。
 会も終わりに近づいたところで、OB会長から清水70期主将へ、部活動支援費及び備品支援の目録を贈呈しました。その後の4学年の挨拶では、一人一人が感謝の言葉とともに、下級生に対して贈る言葉などを披露しました。4学年の挨拶を受けて、清水70期主将が4学年へ贈る言葉を涙ながらに伝えましたが、先輩に対する信頼と敬愛の深さを感じさせる挨拶でした。最後は、清水70期主将の一丁締めで納会はお開きとなりました。訓練のため2学年陸上要員は参加できませんでしたが、卒業する4学年は全員参加し、多くの下級生も参加しておりチームとしての一体感を感じさせる納会となりました。
 納会後、田中部長及び高森OB会長を含むOB会員8名と、7名の4学年を含む学生11名の総勢20名で 意見交換を行ないました。部活動の状況に加えて防大の訓練環境や学生舎生活など様々な話題が取り上げられたほか、4学年は任官後の部隊勤務などについて先輩OBに様々な質問を投げかけていました。 あっという間に時間が過ぎ、話し足りないほどでしたが、OB会活動を進めていくうえで相互に意思疎通を図ることができたと思います。

                                OB会総務幹事 引田淳(31空)

➀尾崎69期主将挨拶.jpg      ➁高森OB会長祝辞.jpg
      ➀尾崎69期主将挨拶                   ➁高森OB会長祝辞

➂田中部長挨拶.jpg      ④清水70期主将乾杯.jpg
      ➂田中部長挨拶                    ④清水70期主将乾杯

⑤歓談.jpg
                       ⑤歓談

           ⑥支援費贈呈.jpg
                       ⑥支援費贈呈

⑦4学年挨拶.jpg   ⑧清水70期主将贈る言葉.jpg
              ⑦69期4学年挨拶                   ⑧70期主将贈る言葉

⑨納会集合写真.jpg
                     ⑨納会集合写真

前の記事  次の記事