陸幹候校『第66期HCD』&『前夜懇親会』、楽しかったー (@^^)/~~~(逐次、バージョンアップします!)
2025.04.12
【前夜懇親会】
令和7年4月12日(土)は、冷たい雨が降ったり止んだりの天候の中、懐かしの六ツ門商店街にある居酒屋「寛永通宝」において、BU同期生41名と同伴者4名の参加を頂き、約2時間のワイワイがやがやが収まらない、皆、最後までテンション高ぁ~い懇親会が開催できました。
参加の同期生は、以下の通りです(敬称略、太字:HCDに参加できなかった同期生)
◆B出身(同伴者含む)38名
家入、池田、石原、伊藤(達)、入口、岩村、大森、小田&友人、小沼&妻、甲斐(正)、樺山、川瀬、後藤、権藤、斎藤(隆)、坂間、庄山、砂本、高田、滝澤、津田、中富、成山、根本、納富、野村、端、馬場、浜田、林(優)&妻、古堅、古田、水上、山内、山下(博)
◆U出身(同伴者含む)7名
嶌末&妻、野田、野中(旧姓:馬渡)、堀田、前大舛、吉田(明)
※以下に、撮影された写真を逐次、掲載します。掲載されたい写真は、コメントも併せて、サイト管理者へメールで送付ください。
【第66期HCD】
翌日の4月13日(土)、朝方まで降っていた雨が止み、ホテルから出る頃には雲の隙間から朝日が射してくる、少し肌寒さはあるものの、心地よい良い小春日和の開催となりました。西鉄久留米駅ロータリーから前川原駐屯地までの移動は、学校側が送迎マイクロバスを準備していただきました。0840出発の第一便は24名が乗車し大きな旅行バックでギュウギュウ状態、0920出発の第二便は同伴者がいる同期生とHCDのみ参加の同期生を優先した乗車で10名前後のゆったり状態での移動となり、卒業40年振りに前川原駐屯地に帰ってきました。数名は、自家用車で駐屯地に乗り入れとなりました。
幹部候補生学校開校71周年記念行事に併せて実施された卒業40周年(中澤さんは入校40周年)の第66期幹部候補生課程ホームカミングデー(HCD)は、BU同期生43名と同伴者5名の参加となり、約5時間の楽しい一日となりました。
参加の同期生は、以下の通りです(敬称略、太字:前夜懇親会に参加できなかった同期生)
◆B出身(同伴者含む)39名
家入、池田、石原、伊藤(達)、入口、岩村、大森、小田&友人、小沼&妻、甲斐(正)、樺山、鎌田&妻、川瀬、後藤、権藤、坂間、庄山、砂本、滝澤、津田、中澤、中富、成山、根本、納富、野村、端、馬場、浜田、林(優)&妻、古堅、水上、望月、本松、山下(博)
◆U出身(同伴者含む)9名
嶌末&妻、丹羽、根本(文)、野田、野中(旧姓:馬渡)、堀田、前大舛、吉田(明)
※以下に、撮影された写真を逐次、アップします。但し、学校職員や学生と撮った写真の一部は、IDとPWを必要とするフォルダに掲載します。掲載されたい写真は、コメントも併せて、サイト管理者へメールで送付ください。
(文責:サイト管理者 大森)