|
|
|
著者 金田 秀昭(12期)
主要略歴
1945年(昭和20年)神奈川県生まれ
1968年(昭和43年)防衛大学校卒(12期)
米海軍大学校指揮課程終了、海幕防衛課長、
舞鶴地方総監部幕僚長、 第4護衛隊群司令、
統幕第5幕僚室長、護衛艦隊司令官
1999年(平成11年)退職(海将)
のちハーバード大学上席特別研究員、
慶應義塾大学総合政策学部
特別招聘教授等を歴任し
現在、岡崎研究所理事特別研究員、
三菱総合研究所主席専門研究員 |
|
0 |
MAIL : |
HP-URL: |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『弾道ミサイル防衛入門―新たな核抑止戦略とわが国のBMD』 |
|
0 |
著 者 |
金田 秀昭 |
|
0 |
出 版 社 |
かや書房 |
発 行 年 |
2003年 |
価 格 |
\1,890(税込) |
|
0 |
概 要 |
第1章 核抑止戦略の変遷
第2章 軍備管理・軍縮と弾道ミサイル防衛計画の変遷
第3章 米露以外の諸国の核戦略
第4章 米国の戦略転換の背景と脅威評価
第5章 米国の描く新たな核抑止戦略と各国の反応
第6章 米国のMD構想と課題
第7章 日本周辺地域でのMDアーキテクチュア
第8章 日本の安全保障政策における弾道ミサイル防衛の意義
第9章 わが国の弾道ミサイル防衛のための五つの方策
第10章 弾道ミサイル防衛のための運用のあり方
第11章 日本の安全保障政策における弾道ミサイル防衛の課題
付録 米国の弾道ミサイル防衛(MD)構想(資料編)
|
出版社URL |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kayabook/ |
|
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-20 |
|
Tel&Fax 03(3291)2620 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『日本のミサイル防衛 変容する戦略環境下の外交・安全保障政策』 |
|
0 |
著 者 |
金田 秀昭他著 |
|
0 |
出 版 社 |
日本国際問題研究所 |
発 行 年 |
2006年12月 |
価 格 |
3,780円(税込) |
|
0 |
概 要 |
北朝鮮の弾道ミサイル発射実験と核実験は、日本をはじめ国際社会に大きな衝撃を与えた。ミサイル脅威に対抗するために日本がとるべき総合的方策とは。ミサイル防衛の問題をあらゆる角度から分析、解説した現代日本人必読の書。
(目 次)
第1章 ミサイルの脅威と各国の対応
第2章 日本に及ぼすミサイルの脅威
第3章 ミサイル攻撃に対する総合的方策
第4章 積極防御策としての弾道ミサイル防衛
第5章 政策課題と対策
第6章 日米共同作戦運用体制の確立
第7章 C2BMCの整備
第8章 軍備管理・軍縮・不拡散政策への主体的関与
第9章 抑止体制の確立
第10章 攻勢防御手段の保有
第11章 消極防御手段の保有
第12章 防衛産業・技術基盤
第13章 対地巡航ミサイル問題への対応
|
出版社URL |
http://www.jiia.or.jp |
|
〒100-6011 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル11階 |
|
TEL:03(3503)7261(代表) FAX:03(3503)7292 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『ミサイル学 これが脅威の実態だ!』 |
|
0 |
著 者 |
金田 秀昭 監修 |
|
0 |
出 版 社 |
二見書房 |
発 行 年 |
2007年4月 |
価 格 |
630円(税込) |
|
0 |
概 要 |
北朝鮮の核保有でさらに揺れる世界の安全保障。現代においてその鍵となるのが、核兵器や化学兵器を搭載でき、離れた地域からの攻撃が可能なミサイルである。その基礎知識(命中精度や値段、構造)から、日本のミサイル防衛(ミサイル保有国の脅威やその評価、日本の防衛策)までをわかりやすく網羅した待望のコンパクト・ガイド登場。
(目 次)
第1章 ミサイルってなんだ?
第2章 歴史と発展
第3章 弾頭
第4章 誘導
第5章 エンジン・燃料
第6章 戦略・戦術ミサイル
第7章 ミサイルからの防衛と防衛構想
|
出版社URL |
http://www.futami.co.jp |
|
〒101-8405 東京都千代田区神田神保町1-5-10 |
|
TEL:03-3219-2311、FAX:
03-3233-2301 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|