|
|
著者 太田 文雄(14期)
主要略歴
1948年東京生まれ。1970年防衛大学校卒(14期)
1980年から2年、米海軍兵学校教官
(航海・シーマンシップ・戦術等)
1987年、「防衛白書」担当
1988年、ゆうぐも艦長
1992年スタンフォード大学客員研究員
1993年から1年、米国防大学学生(国家資源戦略修士取得)
1994年、第1(その後第64)護衛隊司令
19957年、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院卒
(国際公共政策修士取得)
1996年から3年間、在米日本大使館国防武官
2001年から約3年。防衛庁情報本部長
2003年、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院にて
国際関係学博士号取得。元海将
|
0現在防衛大学校安全保障・危機管理教育センター長兼政策研究大学院大学安全保障・国際問題博士課程教授 |
mail: |
HP-URL:
|
|
|
|
|
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
「"情報"と国家戦略」 |
|
0 |
著 者 |
太田 文雄 |
|
0 |
出 版 社 |
芙蓉書房 |
発 行 年 |
2005年03月 |
価 格 |
本体1800円 |
|
0 |
概 要 |
―情報収集・分析のプロが遅れをとる日本の「いま」と9.11以降機能強化されてきた世界各国の「これから」をわかりやすく解説― 「情報」は戦力である!
・ 情報が勝敗を決定する時代に生きる人が身につけるべき思考とは?
・ 「情報」の観点からの日本のとるべき国家戦略とは?
・ 戦略・情報眼はどうすれば養えるのか?
第1章 情報を志す人のために
第2章 21世紀の安全保障環境
第3章 情報の時代
第4章 戦略的思考
第5章 「孫子の兵法」に見る情報と戦略
第6章 国家戦略の構築
第7章 同盟戦略
付録/魅力戦略 |
出版社URL |
http://www.fuyoshobo.co.jp |
|
〒113−0033 文京区本郷3−3−13ウイーク御茶ノ水ビル2階 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
「The U.S Alliance in the 21st Century」 |
|
0 |
著 者 |
太田 文雄 |
|
0 |
出 版 社 |
Global Oriental |
発 行 年 |
2006年04月 |
価 格 |
60ドル |
|
0 |
概 要 |
従来の同盟論理は、脅威によって同盟が形成され、脅威の消滅によって同盟は解消される、という論理が主流であった。しかし、冷戦後ソ連という脅威が消滅したにも拘わらず、米国を中心とする同盟は、欧州では拡大され、アジア太平洋にあっても維持、また一部強化されているのは何故か?この疑問に答えるべく、日米同盟に焦点を当てて新たな理論を構築。前言はリチャード・アーミテージ前国務副長官
第1章 同盟の合理性理論
第2章 日本の同盟史からの教訓
第3章 日本にとっての日米同盟の合理性
第4章 米国にとっての日米同盟の合理性
第5章 アジア諸国にとっての日米同盟の合理性
第6章 最近の事象
第7章 ケース・スタディ
第8章 日米同盟の否定的ファクター 結論 |
出版社URL |
www.globaloriental.co.uk |
|
PO Box 219. Folkestone,Kent CT20 ZWP |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
| | 0 | 0 | | | | | 書 名 | 「大予測」 | | 0 | 著 者 | 太田文雄 他15名との共著 | | 0 | 出 版 社 | 講談社 | 発 行 年 | 2006年10月 | 価 格 | 本体1600円 | | 0 | 概 要 |
「雇用」「経済」「年金」「政治」「安全保障」「教育」「日本社会」の各分野の専門家16人にインタビューをして、日本の3年後、5年後、10年後を予測したもの。
太田文雄は「安全保障」を担当し、下記の予測について述べた。
予測46「イスラエルがイランに先制攻撃、原油が高騰する」
予測47「北朝鮮は五年後に日本を狙った核兵器を十数発保有する」
予測48「2009年、強大な軍事力を持った中国が台湾併合作戦を開始」
予測49「2010年、中国沿岸部に日本と台湾を狙った千基のミサイルが配備される」
予測50「在日米軍は特殊部隊を強化、世界中に侵攻する」
予測51「イスラム原理主義のテロリストが新幹線を狙う」 | 出版社URL | www.kodansha.co.jp | | 〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 | 0 | (ページトップに戻る。) | |
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
「現代の国際安全保障」 |
|
0 |
著 者 |
村井 友秀、真山 全 編著、影山好一郎、川村康之、西村繁樹、太田 文雄ほか
|
|
0 |
出 版 社 |
明石書店 |
発 行 年 |
2007年3月 |
価 格 |
3,500円(本体価格) |
|
0 |
概 要 |
ポスト冷戦期に生じた脅威と、それに応じた安全保障体制の変容を多角的に分析。冷戦後の圧倒的な国力を持つ米国の動きを分析し、アジア、中東等の地域安全保障の説得的な議論を提供する。また、過去の安全保障体制の失敗や問題点の今日的意義を考察する。
(目 次)
第1章 マイケル・ウォルツァーと正戦論という問題
第2章 国連平和維持活動への要員提供に対する植民地化の影響
第3章 試練に立つ核不拡散体制
第4章 危機管理の現代的意義
第5章 海上・港湾域におけるテロリズムとテロ対策
第6章 冷戦後の米国安全保障戦略
第7章 冷戦後のNATO変容と米欧関係
第8章 ポスト冷戦期におけるロシアの対米政策
第9章 中東における地域主義の試みとその限界
第10章 東アジアの紛争構造
第11章 東南アジアのテロリズム
第12章 冷戦後の日米関係
第13章 日本とドイツの軍事思想比較
第14章 国際連盟と第一次上海事変
第15章 日本とノルウェーとの比較防衛戦略 |
出版社URL |
http://www.akashi.co.jp |
|
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-9-5 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
「インテリジェンスと国際情勢分析」(改訂版) |
|
0 |
著 者 |
太田 文雄 |
|
0 |
出 版 社 |
芙蓉書房出版 |
発 行 年 |
2008年9月 |
価 格 |
1,995円(税込み) |
|
0 |
概 要 |
「情報のプロ」が教える、最新の国際情勢の読み方!すさまじいスピードで軍拡を進める中国、国際テロと大量破壊兵器が結びつく危険性の増大、海上テロの脅威、サイバー攻撃…安全保障環境が大きく変わる21世紀。懸念国家(北朝鮮・中国・ロシア)の実態、同盟・友好国(米国・韓国など)の動向を豊富な事例をもとに、インテリジェンスの視点で分析。中国関連記事を大幅に加筆(約50頁)した改訂新版。
(目 次)
第1章 インテリジェンスとは?;
第2章 カウンター・インテリジェンス;
第3章 安全保障環境;
第4章 懸念国家;
第5章 国境を越えた脅威;
第6章 同盟・友好国の動向
|
出版社URL |
http://www.fuyoshobo.co.jp |
|
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-13 ウィーク御茶ノ水2階 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
「日本人は戦略・情報に疎いのか」 |
|
0 |
著 者 |
太田 文雄 |
|
0 |
出 版 社 |
芙蓉書房出版 |
発 行 年 |
2008年1月 |
価 格 |
1,890円(税込み) |
|
0 |
概 要 |
日清・日露戦争までの日本人は立派な戦略眼・情報センスを持っていた。しかし日露戦の戦勝によって生じた傲慢さのために戦略・情報観が歪められ、先の大戦では惨敗することになってしまったが、本来日本人が持っていたすばらしい戦略・情報・倫理観を古事記・戦国時代に遡って説き明かす。
(目 次)
第1章 日本人は戦略・情報面で劣等生なのか?
第2章 日本人の戦略・情報観
第3章 幕末以降の戦略・情報観の変化
第4章 日本武人の倫理観
|
出版社URL |
http://www.fuyoshobo.co.jp |
|
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-13 ウィーク御茶ノ水2階 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『 Ethics Education in the Military 』 |
|
0 |
著 者 |
太田 文雄 他13名 |
|
0 |
出 版 社 |
Ashgate |
発 行 年 |
2008年4月 |
価 格 |
5,741円(税込み) |
|
0 |
概 要 |
平成18年6月に英国ハル大学で行われた「軍における倫理教育」に関する国際セミナーの発表原稿を一冊の本にしたもの。著者は「日本武人の倫理教育」を担当(pp.147〜158)。
古事記から中世の武士道精神、近代の軍人勅諭・戦陣訓・五省、そして現代自衛官の倫理教育と歴史を追い、日本武人の倫理規範について考察した。
|
出版社URL |
http://www.ashgate.com |
|
Suit
420 101 Cherry Street Burlington, VT 05401-4405
USA |
|
(ページトップに戻る。) |
|